医師のための求人情報・転職サイト|医師のともキャリア

医療機関採用担当者の方へ
求人掲載数4024
お電話でのお問い合わせ 03-6416-1922 (平日9:00 〜 18:00)
メールでお問い合わせ キャリア相談

医師のための求人情報・転職サイト|医師のともキャリア

医師のともコラム

COLUMN
医師のともコラム
COLUMN

医師の転職 失敗しないためのコツ

医師の転職市場は基本的には売り手市場であり、有効求人倍率は一般職と比較して高い水準を保っています。

ただ、医師にとって転職しやすい環境であるにも関わらず、転職する上で重要なポイントを抑えていなかったため、転職に失敗した事例も残念ながら存在します。

 

本稿では、医師が転職を行う上で重要となる、戦略的にキャリアプランを検討し転職時期を見極める重要性や、転職で失敗しないためのコツについて解説します。

 

転職に適した時期

 

医師が転職に失敗しないためには、転職に適した時期を見極めた上で活動することが重要です。

現在の勤務先では自身のスキルを高め、次の勤務先ではステップアップを狙うといったキャリアプランを自ら考えた上で、転職するタイミングを見極める必要があります。

 

キャリアプラン以外にも、ポストが空きやすい4月入職を狙う、医局から出る最適なタイミングを見定める、出産や育児との両立を図るといった点も考慮に入れた上で、転職する時期を検討しなければなりません。

 

キャリアプランが重要

 

転職をすることにより年収アップを狙うのであれば、転職先の医療機関で必要とされるスキルを身につけるまでは転職を控えるという選択肢も考えられます。

一般的な求人情報を検索すれば、専門医などの資格取得だけでなく、特定の診療科目での経験年数など、どのような資格や経験が求人の出ている医療機関で求められているのか確認することができます。

求められる資格やスキルを確認した上で、不足を補うために経験をどの程度積む必要があるのかを確認した上で、転職するタイミングを見定めると良いでしょう。

 

4月入職を狙う

 

求人の出ている医療機関が求めるスキルや経験を満たしており、急いで転職する必要がない場合は、4月の入職に合わせて転職活動を行うことも検討すると良いかもしれません。

4月は人の出入りが最も多い時期であるため、ポストが空きやすい時期であるとも言えます。

 

退職の申し出をするタイミングを考えると、転職活動の期間として4~6ヶ月は必要なる場合が多く見受けられます。

4月に向けて転職しようとした場合、秋頃に転職エージェントなどに登録し情報収集を始め、転職活動を開始する必要があります。

 

医局から出たい場合

 

医局から出て民間病院に転職する場合も、転職のタイミングを見極めることが重要である点に変わりはありません。

地方の関連病院に出向したくない、年収を上げたい、医局に居づらくなったなど、医局から出たい理由は様々ですが、退職する際にケンカ別れにならないように十分に注意する必要があります。

 

詳しくは、以下の記事にて解説を行っています。

 

▼参考記事

大学医局の上手なやめ方 退局方法やマナーを解説

 

女性医師の出産、育児

 

医師の勤務実態及び働き方の意向等に関する調査(厚生労働省)によると、女性医師は育児中に時間短縮勤務、勤務日数減、業務内容削減を希望する割合が多いというデータがあります。

また、同調査では、育児中に休職もしくは離職した女性医師は、育児中に休職や離職を行わなかった女性医師と比較して、専門医資格を取得した割合が低いという調査結果も報告されています。

 

これらの調査結果から、女性医師が転職する場合は、育児や出産との両立が可能である医療機関を探す必要があるだけでなく、専門医資格の取得といったキャリアアップにも影響がある点を考慮に入れた上で転職するタイミングを検討する必要があるかもしれません。

 

転職の失敗例

 

転職に適した時期を見定めた上で転職活動を行ったとしても、転職に失敗してしまうケースは残念ながら存在すると思います。

 

例えば、キャリアアップのために手術件数の多い医療機関に転職したものの、希望の診療科目に配属されなかったという事例があります。

転職先の医療機関で他の診療科目で急に欠員が発生した場合は、希望とは異なる診療科目に配属されてしまうという可能性にも注意が必要です。

 

また、転職により収入は上がったものの、仕事が激務だったというケースも転職の失敗事例として挙げられます。

 

これらの転職の失敗例に共通して言えることは、転職先の内部情報を事前に入手できなかったことが原因のひとつとして挙げられます。

 

転職で失敗しないコツ

 

転職で失敗しないためには、転職する前に医療機関の雰囲気だけでなく内情まで把握する必要がありますが、自分で求人情報をインターネットで検索するだけでは、こういった内部情報まではわからないのが実情です。

知人から紹介を受けた医療機関であれば、自分が信頼している知人から転職先の内部情報を得ることができます。

 

しかし、転職先の紹介を受ける機会が少ないだけでなく、転職に適した時期に紹介してもらえるとは限らないだけでなく、入職の打診があった際は断りづらいというデメリットがあります。

そのため、転職を希望している医療機関の内部情報を得るために、知人以外の第三者のサポートを得ることが転職で失敗しないためのキーポイントとも言えます。

 

転職エージェントのメリット

 

転職エージェントとは、転職を希望する医師と求人を出している医療機関をマッチングさせるサービスを指します。

医師の転職に特化した転職エージェントへ会員登録を行うことで、無料で専門家のサポートを受けることが可能となるため、転職エージェントから転職先の内部情報を得た上で転職活動を行うことができます。

 

また、転職エージェントは一年を通じて求人の紹介を行っているため、自分の転職に適した時期に合わせて転職活動を行うことも可能です。

 

転職エージェントを利用するメリットに関して、詳しく解説を行います。

 

豊富な求人情報

 

転職エージェントは、全国の求人情報を網羅しているだけでなく、様々な診療科目、勤務形態での求人情報も保有しています。

また、転職エージェントには非公開求人と呼ばれる、転職エージェントにしか公開されていない求人情報もあるため、豊富な求人情報の中から転職先を探すことができるというメリットがあります。

 

さらに、転職エージェントは、過去に求職者を紹介した医療機関や実際に転職した医師とのパイプから得られる医療機関の内部情報も有しているため、職場の雰囲気や実際の労働条件など求人票には載っていない情報も転職エージェントから得ることができます。

経験豊富な転職エージェントであれば、取引先に相談して、医師の希望条件に合わせた求人をゼロから作り上げるということも可能な場合があります。

 

希望にあった勤務先の提案

 

転職エージェントのコンサルタントより転職先の紹介を受ける際は、医師の転職の専門家であるコンサルタントと面談を行い、転職に対する考え方や希望する条件を伝えます。

コンサルタントは、求人情報に掲載されている表面的な情報だけを判断材料として選定しているのではなく、面談で聞き取りを行った内容を元に医師一人ひとりの経歴や希望に合わせて適切な転職先を考え提案しています。

 

転職する上で希望する条件だけでなく、将来のキャリアプランに関しても詳しく伝えることにより、希望する条件にあった転職先を紹介してもらえる確率は高まるでしょう。

 

キャリア相談のサポート

 

転職エージェントのコンサルタントは、転職先を紹介するだけでなく、医師としてのキャリア相談にも乗ってもらえる心強い存在です。

自分ひとりでキャリアを考えていては、視野が狭くなってしまう恐れがあるため、医師の転職に関して経験豊富な第三者のアドバイスを受けることにより、自分が想定していなかった求人に出会うことができるかもしれません。

 

特に、自身でキャリアプランを考えても結論が出ない場合は、コンサルタントに相談することにより専門家の客観的なアドバイスが得られるという点は、大きなメリットであると言えるでしょう。

 

勤務条件、給与の交渉の代行

 

転職先への入職が決まれば、細かい勤務条件や給与に関する条件交渉が行われます。

自分で転職先と交渉を行い良い条件を引き出す事ができれば良いですが、これからお世話になる医療機関に対して交渉しづらいため、提案された条件をそのまま受け入れざるを得ないというケースが多いのではないでしょうか。

 

転職エージェントは、このような勤務条件や給与の交渉の代行も行っているため、直接言いづらくてもエージェントが間に入ることにより、希望条件をしっかりと伝えることができたりします。

 

医師転職 失敗しないコツ まとめ

 

本稿では、医師が転職をする上で失敗しないためのコツに関して解説を行いました。

医師が転職する際には、将来のキャリアプランを十分に検討した上で転職時期を見極め、転職活動を行うことが重要です。

また、転職エージェントを活用し転職先の内部情報を得た上で転職活動を行うことも、転職の失敗を避けるためのキーポイントと言えます。

 

転職エージェントを利用することで、豊富な求人情報から希望にあった勤務先を提案してもらえるだけではありません。

キャリア相談、勤務条件や給与交渉の代行といった無料の転職サポートも上手に活用し、転職活動を行うと良いかもしれません。

 

 

記事執筆  医療ライター 土光宜行